職場における非協力的雰囲気の原因

一昨日かな、衝動買いした「不機嫌な職場」という新書を最初の方だけ読んでみたんですが、まさに自分の職場の状況が書いてあってびっくりしました。そしてこれ:

(各社員が自分の評価のために自分の仕事しかしようとしない現状があるケースで、)なぜ、このような深刻な状態になる前に、中間管理職が問題解決することができていないのだろうか。そもそも中間管理職は、成果や業績をあげるために個人と組織の能力を高め、組織全体のモラールを引き出すことが最大の役割ではないのか。(中略)しかし、関係の希薄化や破綻が起きている組織では、中間管理職が同じように自分自身の仕事に追い込まれ、自分を守るために周囲を否定するような言動をとっているケースも多く見られる。あるいは、人をリードする、まとめる経験の不足から、マネージャーとして自信を持てず、部下や周囲に踏み込めない存在になっているケースも多い。
※高橋克徳+河合太介+永田稔+渡部幹
 「不機嫌な職場 なぜ社員同士で協力できないのか」講談社現代新書
 pp22-23 改行任意。

もう「グサッ!」っていう感じですよ。おもいっきり刺されました。でもこの本積み本なんですよね、今現在。今カバンの中に入れてる野口吉昭「コンサルタントの「質問力」」PHPビジネス新書がもうすぐ読み終わるので、これと差し替えたいと思っていますが。というか、早くThe Little Princeを読みきれよ。英語本だから今ひとつ進捗が芳しくないんですよね、まぁ単純に自分のやる気の問題なんですけどね。

不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか (講談社現代新書)

不機嫌な職場~なぜ社員同士で協力できないのか (講談社現代新書)

コンサルタントの「質問力」 (PHPビジネス新書)

コンサルタントの「質問力」 (PHPビジネス新書)

星の王子さま The Little Prince (ラダーシリーズ Level 2)

星の王子さま The Little Prince (ラダーシリーズ Level 2)

ペンギンより私はラダーシリーズをお勧めします。辞書を引けなんていう英語教師は、自分が英語が得意だからってそういうことを言ってくるだけですから。