2009-01-01から1年間の記事一覧

わくわくグランディ科学ランド

いつの間にか栃木県子ども総合科学館に愛称がついたらしく、なんだそれという愛称ですが、まぁそんなことはどうでも良くて。 私が今まで行ったことのある科学館では、と言ってもそんなにたくさんの場所に言ったことがあるわけではありませんけど、ここが一番…

1分間勉強法

本当に頭がよくなる1分間勉強法作者: 石井貴士出版社/メーカー: 中経出版発売日: 2008/08/22メディア: 単行本(ソフトカバー)購入: 4人 クリック: 175回この商品を含むブログ (67件) を見る前々から気になっていたのを、今日書店に寄る機会があったので買っ…

必要十分条件ゲーム

必要十分条件のハノイの塔的ベン図を、 ボードゲームか何かにしたら楽しいんじゃないのか?と、シャワーを浴びながら。

【コピペ】ある大学でこんな授業があったという。

ある大学でこんな授業があったという。 「クイズの時間だ」教授はそう言って、大きな壺を取り出し教壇に置いた。 その壺に、彼は一つ一つ岩を詰めた。壺がいっぱいになるまで岩を詰めて、彼は学生に聞いた。 「この壺は満杯か?」教室中の学生が「はい」と答…

自由が丘

帰るときに、急行待ちで自由が丘に列車が止まったので、まぁこれも何かの縁だろう、ここで傘でも探すか、ということでぶらり途中下車。 自由が丘をくまなく歩いたのは2回目だなぁ、始めてはバイト先の先輩と研修が終わった後で飯屋を探して歩き回ったときで…

電力館

渋谷にもそういえば用があった。ロフトで新年度の手帳の中身買いました。今ひとつ今年度は使い倒せなかった感があったので、何かいいアイディアはないものかと思いまして、そしたら、見開きの左側が1週間、右側はフリースペースとか言うのがあって、あ、これ…

TEPCO銀座館

さて、次に向かったのはTEPCO銀座館。これは正直科学技術館よりも記憶が古いので、正直何があったかすらも覚えてなかったんですが。とりあえず時間もあったしということで行ってみました。うっすら、銀座館はつぶれたとかいうお話を父親から聞いたような聞い…

科学技術館

まぁ東京の科学館と言ったらとりあえずここですかね。小学校6年生の時の地区旅行以来ですから、実に8年ぶりです。確か戦前からあるんでしたっけ、ここ(嘘ついたらごめんなさい)。 飯田橋駅から田安門まで いやはや、飯田橋駅を利用するのは…半年ぶりくらい…

科学技術館→TEPCO銀座館→電力館(渋谷)

来年度中学受験をする教え子がどうしても理系科目に興味を持ってくれないので、ちょっと科学館とかのレポートでも書いて興味湧かせるか?ということで、自分が行ったことのある科学館をちょろっと回ってきました。

やる気をくじく、8つの方法

http://www.itmedia.co.jp/bizid/articles/0711/09/news040.html 期末試験がほとんど終わり、なのにやる気が出ない自分へ。 個人的に響いた内容をいくつか引用。 やる気になるには、やる気を出させるのではなくて、“やる気をくじく”ものに気づいて、それをや…

この記事の著作権について

・このブログhttp://d.hatena.ne.jp/kzhrtnm/に含まれている全ての著作はすべて管理人に帰属します。管理人以外のいかなる個人および法人も、管理人の許諾なしに複製・配布してはいけません。 ・このブログの著作権に係る問題はすべて日本における著作権法に…

テニスのサービスがまったくサービスでない理由

テニスで最初のショットのことを「サービス」と呼ぶ。これは何故このような名前が付いているのだろうか? その理由 はテニスの原型となったフランスのスポーツ「ジュ・ド・ポーム(Jeu de paume)」にさかのぼる。この「ジュ・ド・ポーム」というスポーツは…